文字サイズ
S
M
L
背景色

令和6年度「ヒロシマ青少年平和の集い」参加自治体を募集します


2024年5月22日

全国から訪れる青少年が一堂に会し、被爆の実相や平和の尊さについての理解を深め、ヒロシマの地から平和のメッセージを発信する令和6年度「ヒロシマ青少年平和の集い」を開催します。

 

●令和6年度「ヒロシマ青少年平和の集い」概要

※事前申込みをしていただいている自治体は、申込み不要です。

 

1 開催日時

・ 令和6年8月5日(月)13:30~16:45(予定)
・ 令和6年8月7日(水) 9:00~12:15(予定)

 

2 参加対象者

全国の自治体から広島市に派遣される青少年
※中・高校生が対象になります。

 

3 内容

・ 原爆被害の概要(中・高校生ピースクラブによる説明)
・ 被爆体験講話聴講及び質疑応答
・ ディスカッション(テーマは事前にお知らせします。)

 

 

4 会場

・8月5日開催:広島県JAビル 10階 講堂(広島市中区大手町四丁目7-3:広島市役所向かい側)
 ※ 広島駅から公共交通機関で約20分、広島平和記念資料館から徒歩で約15分


・ 8月7日開催:広島国際会議場地下2階 ヒマワリ(広島市中区中島町1-5)
 ※ 広島駅から公共交通機関で約20分、広島平和記念資料館から徒歩で約5分

 

5 定員について

先着順により募集応募人数が会場の収容人数に達した場合は、参加いただくことができませんので、あらかじめご了承ください。

 

6 参加費

無料

 

7 申込方法

申込票にご記入のうえ、受付期間の5月22日(水)9:00から6月5日(水)17:00までにメールでご提出ください。参加の可否の決定については、後日連絡します。
(受付期間外に申し込まれた場合、無効となりますのでご了承ください。)

※8月7日開催のみ申込期限を6月20日(木)まで延長します。

 

●申込票ダウンロード

 

8 申込先

広島平和記念資料館 啓発課

TEL 082-242-7828/FAX 082-247-2464

e-mail keihatsu@pcf.city.hiroshima.jp

 

 

 


お知らせ一覧に戻る