ここから本文です。
基町高等学校の生徒と被爆者との共同制作による「原爆の絵」
被爆者の記憶に残る光景を、広島市立基町高等学校生徒と証言者等が共同で「原爆の絵」を制作しています。詳しくは、こちらをご覧ください。
現在までに182点の作品が完成しています。
これまでに完成した作品はこちらをご覧ください。
2022年に完成した11作品はこちらをご覧ください。
「原爆の絵」又は上記「原爆の絵」に関するPDFデータの掲載・使用をご希望の場合、利用日の3日前(土曜・日曜・祝日を除く。)までに申請書を啓発課にメール又はFAXで提出してください。
当館では、被爆の実相を広く発信するため、次のとおり「原爆の絵」の複製画の貸出等を行っています。
資料等の貸出・提供のご案内
次の資料等の貸出・提供を行っています。
・複製画セットの貸出
・印刷用データCD-Rの貸出
・画像データの提供
・原画の貸出
利用方法等、詳しくはこちらをご覧ください。
負担いただく経費
●往復の運搬(発送・返却)にかかる経費は、使用者の負担となります。
●使用料は無料です。
問合先・提出先
啓発課
TEL 082-242-7828
FAX 082-247-2464
Emai: keihatsu@pcf.city.hiroshima.jp