文字サイズ
S
M
L
背景色

資料館に関する年表


1945(昭和20)年 8月6日 人類史上初めての原子爆弾が広島市中心部の上空約600メートルでさく裂し、広島市は壊滅的な被害を受けました。
1949(昭和24)年 5月 「広島平和記念都市建設法」が衆参両院満場一致で可決されました。
8月6日

「広島平和記念都市建設法」が、広島市の住民投票で投票総数の9割以上の支持を得て公布されました。

同じ日、丹下健三らの共同作品が平和記念公園設計図に決まりました。

9月 地質学者の長岡省吾らが収集した瓦礫などの被爆資料をもとに、広島市中央公民館に「原爆参考資料陳列室」が設置され、原爆被災資料の公開展示が始まりました。
1951(昭和26)年 2月

「平和記念陳列館」(現在の平和記念資料館本館)建設工事に着手しました。

1955(昭和30)年 8月6日 「広島平和記念資料館条例」が公布されました。
8月24日 平和記念資料館が開館しました(初代館長は長岡省吾)。原爆被災に関する資料収集には、市民有志の団体である原爆資料集成後援会(現在の原爆資料保存会)をはじめ数多くの市民の協力がありました。
1958(昭和33)年 4~5月 平和記念資料館などを会場として「広島復興大博覧会」が開催されました。
1975(昭和50)年 8月 建物の老朽化と資料の劣化に対応するため、初の大規模改修を行い、展示内容を一新して開館しました。
1991(平成3)年 8月1日 二度目の大改修で大型模型や大画面映像を取り入れ、新装開館しました。
1994(平成6)年 6月1日 展示・収蔵機能や平和学習の場を充実するため、平和記念館を改築し、「平和記念資料館東館」として開館しました。

■東館…被爆前までの広島、原爆の開発から投下まで、核時代の現状や広島の平和への取り組みについて展示
■本館…被爆者の遺品や写真などを展示
2006(平成18)年 7月 本館建物が戦後建築として初めて国の重要文化財に指定されました。
2012(平成24)年 11月 附属展示施設として「シュモーハウス」を広島市中区江波二本松一丁目に開館しました。
2014(平成26)年 3月 東館、本館のリニューアル工事に着手しました。
2017(平成29)年 4月

東館がリニューアルオープンしました。

■東館…「導入展示」、「核兵器の危険性」、「広島の歩み」の3つのゾーンに分けて展示

2019(平成31)年 4月

本館がリニューアルオープンしました。

■本館…「被爆の実相」を「8月6日の惨状」、「被爆者」の2つのゾーンに分けて展示


開館間もない時期の館内(収集/長岡省吾)